「体育④集中」スクーリング

 4月29日(火・昭和の日)、体育④の集中スクーリングがおこなわれ、24名の生徒がターゲットバードゴルフを楽しみました。この体育④には71名が登録し、本日と5月3日(土)にも実施され、どちらか一日にスクーリングカードを提出のうえ、それぞれの午前・午後の両方のメニューを受講し、合格すると「1単位」を修得することができます。

 一日目の今日は、まず、体育館で教員から説明を受け、準備運動や基礎練習をして、ウォームアップを完了しました。そのあとグラウンドに出て、チームに分かれ、コースをまわりました。好天でしたがやや風が強く、思うようにシャトルが飛ばないことに焦る生徒もいましたが、皆さん、自分のペースでチームメイトと談笑しながら応援し合い、和やかムードの中、スコアを伸ばしていました。

 運営にあたった保健体育科の教員の話ですと、このスクーリングの魅力は、普段顔を合わせない生徒同士が気軽にコミュニケーションをとり、一緒に体を動かすことで「仲間意識」がうまれ、今後の学校生活の原動力になることが多いとのことです。通信制で登校日数も少ないですが、このような機会を大切にしてほしいものです。 今日も、同じチームになって初めて出会った者同士が、一緒に昼食を取り、一緒にバスで下校していきました。ゴールデンウイークは、「金色の思い出」になったかもしれません。