就職相談会が開催されました
6月29日(日)・7月2日(水)のそれぞれの⑦時間目、「就職相談会」が開催されました。両日で合計26名の卒業見込みの生徒が出席しました。
これは、本校を卒業後、「学校斡旋」で就職を希望する生徒が必ず参加しなければならない行事です。
相談会は、本校進路課の先生方から、詳説な資料が配付され、就職するまでに守るべきルール、身に着けておくべきマナー、正社員と非正規社員との様々な「差」、先生方自身の「職業観」、若かりし頃の「職業選択の思い出話」なども交え、厳粛さ・和やかさのバランスのよい雰囲気の下、進められました。
終了後、参加した生徒の皆さんは、調査用紙を記入し、早速、「就職活動」の第一歩を踏み出しました。
社会人となることの意味をしっかり理解するとともに、これからますます少子高齢化が進む日本、そして、VUCA時代の世界を支える貴重な労働力となってほしいものです。
